第一清掃株式会社
第一清掃株式会社は一般廃棄物や産業廃棄物の処分業の許可を有しており、PETボトルを中心に受入、処理をしております。石油を原料とする廃プラスチックの多くは焼却されていますが、当社はその廃棄物を分別、破砕、圧縮といった処理により新しい製品の原材料を作り出すマテリアルリサイクルを推進、実現しております。廃プラスチックだけではなく、飲料缶や段ボールといった日常からでる専ら廃棄物のリサイクルも行っており一般廃棄物の定期収集と連動して自社で回収した廃棄物を様々な処理方法で製品化していおります。
当社はお客様の廃棄物を責任を持ってリサイクルし、脱炭素社会を実現いたします。
プレスしてベール品にします。クリア(ラベルキャップ無し)カラー(ラベルキャップ有り)の2種類で処理をします。
プレスしてベール品にします。アルミ缶スチール缶の2種類で処理をします。
プレスしてベール品にします。・汚れの酷いもの・蝋引きのものはリサイクルできません。
プレスしてベール品にします。・汚れの酷いものはリサイクルできません。
保存容器水道用パイプ、ガス管ケース、コンテナ白いポリ袋
食品用フィルム透明容器ケーブル被覆気泡緩衝材透明~半透明のポリ袋
食品容器・包装電子レンジ対応容器PPフィルム・袋工事用資材電子製品の外装や自動車用部品コップやバケツなどの日用品
フェイクレザー(合皮樹脂)パイプ・ホース雨どい・カーポートなどの建築資材ビニールシート・フィルム
リサイクルにおけるベールとは?ベール(品)とは、収集したものを圧縮し、結束材で梱包して俵状(サイコロ状)にしたものです。ベール化はPETボトル、プラスチック製容器包装、紙製容器包装の分別基準適合物の要件の一つです。
紙の原料となる木や、金属の原料となる鉱物の寿命が延び、資源の再利用が可能になります。それにより廃棄物を国産の資源として確保できるようになります。
新しいプラスチックを生産するために必要な、原油などの天然資源の消費が削減されます。また、それにより地球温暖化の原因となる温室効果ガスの大部分を占めるCO2排出量を削減できます。
廃棄物が減ることにより、今までゴミの処理にかかっていたコストを削減できます。また、それによりごみ処理の手間を省き、業務をスリム化できます。